![]()
![]()
【Amazon】 プライムミュージック、仕様変更
アマゾンのプライム会員のサービス、プライムミュージック。
音楽が好きな私はをほぼ毎日使っています。
2022年11月1日より仕様が変更されました。
仕様変更してから早速使ってみました。
![]()
不便になってしまった
普段から利用している人にとっては不便になってしまいました。
良くなったところは聴ける曲数が増えたことくらいです。
不便になったところをまとめたいと思います。
アーティスト指定で再生が出来なくなってしまった。
今まではBTSの曲のみ再生可能だった。
BTS以外の関連曲も流れてしまうようになった。
BTS以外の知らないアーティスト、曲ばかりが3〜4曲連続で流れてしまいます。
知らない曲なので次曲、次曲の操作を繰り返していると、
課金のアマゾンミュージックアンリミテッドに誘導されてしまうのです。
![]()
曲指定は一曲のみ。
関連曲がひたすら流れてしまう
1曲再生された後は、関連ある曲がシャッフル再生されてしまう。
知らない曲なので次曲、次曲を繰り返していると、
課金のアマゾンミュージックアンリミテッドに
誘導されてしまいます。
![]()
リピート再生が出来ない。
アレクサ、この曲をリピート再生して、と言っても
課金のアマゾンミュージックアンリミテッドに
誘導されてしまうのです。
![]()
まとめると
アーティスト限定の再生不可
曲を指定して再生は1曲のみ可能
リピート再生不可
です。
他にも不便がまだあるかもしれませんが
検証していません。
課金のアンリミテッドに誘導
余計な操作をすればするほど
アマゾンミュージックアンリミテッド(Amazon Music Unlimited)に
誘導されてしまうのです。
アマゾンミュージックアンリミテッド,月額1,080円です。
1億曲以上が高音質で聴き放題になるようです。
プライム会員の月額500円と合わせると
月額1,580円かかります。
「アマゾンミュージック改悪」がトレンドに
音楽はお気に入りのプレイリストを作って、通勤や通学など移動中の
限られた時間で聴いて気分を上げたいものです。
知らない関連曲が流れたり、リピート再生が出来ない、のは何で?と思います。
11月初めのツイッター(twitter)のトレンドランキングでも
「アマゾンミュージック改悪」がトレンド上位に
なっていたようです。
やはり多くの人が同じようにアマゾンミュージックの仕様変更は
不便になってしまったと感じてツイートしていたようです。
![]()
アマゾンミュージック、以前のように戻してほしい
個人的には以前のように戻してほしいです。
聴きたい曲を普通に聴ければ良いのです。
良い曲、覚えたい曲はリピート再生したいのです。
関連曲で知らない曲やアーティストが何曲も流れるのはやめてほしいです。
曲数を増やさなくも良いです。
現状の200万曲でも十分です。
アマゾンミュージックアンリミテッドに
誘導するのは、いかがなものかと思います。
他社の音楽配信も検討したい
早急に改善ないならば他社アプリで音楽を聴くかもしれません。
音楽配信、アマゾンミュージックだけではありません。
Spotify
LINE MUSIC
楽天MUSIC
YouTubeMusic
など他社のアプリも多数あります。
使ったことがないのでわかりませんが、好きな音楽を
純粋に聴ければ良いのです。
そして月額費用はなるべく安く抑えたいです。
アマゾンにはアマゾンミュージックの改善を
早急にしてほしいと思っています。
![]()
この記事を読んで頂いて、少しでも誰かの役に立てたなら嬉しいです。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!


コメント